校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【断食】蒲生ぶろぐ part13

ここから本文です。

蒲生四丁目駅前校

【断食】蒲生ぶろぐ part13

2022年06月27日

こんにちは、蒲生四丁目駅前校の豊田です。
 
さっそくですが、こちらをどうぞ。
 
 
 
 
映像授業
 
 
 
 
進学ゼミナールの映像授業のサンプルへのリンクになります。
 
 
 
 
 
「急になんやねん」と思うかもしれません。
 
 
 
 
ただ、
 
実はですね、
 
 
これがネット上にアップされていることをですね、、
 
 
 
 
なんと! 最近! 知りましたッ!笑
(なんかあるー!(;・□・)エエエ…ってなりました)
 
 
 
ここには平田先生も映っていたので、ぜひご覧ください。
 
ちなみに進ゼミ生はいつでもフルバージョン
視聴可能です♪
(宣伝!)
 
映像授業で予習・復習をしていきましょう!
(気になる方はこちら⇒映像授業の詳細
 
 
 
 
 
 
 
という訳で、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~急に始まる豊田先生の豆知識コーナー!~
 
2弾目です! 早い登場!笑
 
いやぁ、箸休めとして作ったこのコーナーですが、ネタに困ったときにもちょうどいいことに気づきました٩(ˊᗜˋ*)و
 
今日も今日とて英語に関係する豆知識を伝授したいと思います♪
(もはや、英語縛りでも良い気がしてきました)
 
 
 
 
 
さて、
 
今日はとある単語についてお話していきましょう!
 
 
 
 
こいつです。
 
皆さんが中学1年生のときに覚えるのに苦労したこの単語(つづりが長い)、
 
なぜ、このつづりになるのか不思議に思いませんでしたか??
 
 
 
日本語では、朝一番に食べる食事であることから「朝食」といいますが、英語では「morning」という言葉は使われていません。
 
 
しかも、「breakfast」には「break(壊す・破る)」「fast(速い)」など、朝食に関係のない単語が含まれています。
 
 
 
中学生ながら「???」って感じでした。
 
 
 
 
しかし、実は「breakfast」を「break」と「fast」の2つに分けて考える方向性は間違っていなかったのです!!╭(๑•̀ㅂ•́)و
 
 
 
 
ここでのポイントは「fast」の訳し方です。
 
 
 
多くの人が「速い」と訳すこの単語、
 
 
実は、「断食」という意味があるんです。
(誰が知ってんねん( ̄▽ ̄  )…)
 
 
 
 
 
つまり「断食を破る」⇒「breakfast」なんです。
 
 
 
 
 
「いや、なんで急に断食? してないけど?」
 
 
 
 
 
って思うかもしれませんが、夕食から朝食までの時間はまあまあの時間が経っているのです。
 
たとえば、18時半に夕食を食べたとします。翌日の朝食の時間は7時半だと仮定すると、その間の時間はなんと13時間! 
 
他の食事より間隔が空いていることがわかりますよね。
(まあ、睡眠のせいですが)
 
 
 
そのため、そこそこ長い(?)断食を破るということから転じて、「朝食」という意味で使われるようになったとされています。
 
 
 
 
何事にもルーツがあるものですねぇ(´▽`*)
 
というお話でした♪
 
 
 
それでは、次回のブログもお楽しみに!

蒲生四丁目駅前校の校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ