校舎ブログ

ホーム校舎ブログ【つぶやき】新中1生向け!理科について

ここから本文です。

新石切校

【つぶやき】新中1生向け!理科について

2023年04月21日

こんにちは!

新石切校ブログ担当下垣です!

今回は、新中1に向けた内容になっていますが、

中2・中3生にも

タメになる話かと思いますので、

是非見ていってください!

 

タイトルにもあるように、

理科についてお話ししようと思います!

理科・化学の実験のイラスト

まず、理科は、社会と数学の特徴をそれぞれ合わせ持つ特殊な科目です。

理科 = 社会(暗記)+ 数学(計算)

 

理科の単元の中では、暗記が多いものもあれば、

計算がメインのものもあります。

つまり、単元ごとに勉強法を

変えていかないといけないので厄介です💦

 

そこで、各単元について特徴を紹介します!

 

①生物

名前の通り、動物や植物など生物を扱う分野です。

生物は、ほぼ暗記で点数が取れます!

計算は、各学年1問くらいしか出ないので、

どれだけ覚えることができるかが勝負になります!

 

②化学

化学は、液体や気体などの物質を扱う分野で、

大体暗記が6割・計算4割くらいです。

覚える語句は簡単ですが、

計算問題の難易度は4つの単元で

一番複雑で難しいです。

 

③物理

物理は、電気や磁石・光や力などを扱う分野です。

計算は、化学に比べて公式に当てはめたら

解けるものが多いので、簡単ですが、

光の進み方や磁界の向きなど

図で答える問題もあるので、

そこが難しいですね。

 

④地学

地学は、地震や化石・宇宙や天気などを扱う分野です。

こちらも生物と同じく暗記が多いですが、

計算も軽く出てきます。

大体暗記が8割・計算2割くらいです。

 

 

中1生の方は、生物スタートなので、

意外と中間テストは平均点が高いです。

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(男子学生)

ただ、喜ぶのも、つかの間

期末テストも同じような勉強をしてしまうと、

化学分野で平均点が下がり、点を落としてしまう…

そう言ったことが起きがちです!

テストを見て落ち込む生徒のイラスト(男子学生)

なので、各単元の特徴はしっかりと押さえておきましょう!

 

 

実は、難しい理科も解決してしまうプリントを

新石切校では中1・中2・中3分全て作成しています!

 

このプリントの秘密は先のブログをお楽しみに!

 

お問い合わせはこちら!

 

校舎ブログ一覧

入塾生募集中! まずは体験講習にお越しください!

このページの先頭へ