ここから本文です。
四條畷駅前校
【四條畷駅前校】校舎ブログ⑩ ~結果or過程?どちらを重視しますか?~
2025年03月07日
こんにちは!
進学ゼミナール四條畷駅前校の大沼です!
第9回目のブログ投稿は【過程と結果】についてです。
皆さんは過程と結果、どちらを重視して考えますか?
この質問の答えはケースバイケースで、一概に言えないことは明白ですが、今回は過程を重視して記載できればと思います。
お子さんの定期テストの結果など、ご覧になって、「前回より上がった」「前回より下がった」など、結果を重視して判断してしまうことが多くないでしょうか?
もちろんこれは至極当然なことなのですが、例えば点数が下がった結果が、「苦手単元であったこと」、「平均点も下がるくらい一般的に難しいテストであった
こと」など、環境面によるものも多くあります。 反対に点数が上がっていても「かなり得意な分野」であれば努力量は減っているかもしれません。
そこで、やはり過程の側面も重視して指導する必要があると私は感じています。
普段から生徒さんの勉強の様子を見ていて、テスト前の努力量が増えていれば褒め称えるべきだと思いますし、減っていれば、反省して指導すべき点にするべき
と思っております。
学習塾として結果にこだわるのは勿論のことですが、「努力を習慣化できているか」という観点で見ることも大切ではないかと考えています。
また、結果の見方に関しても、進ゼミは【入塾時からの点数アップ】にこだわっています。「何点獲ったか」も大切ではありますが、「何点上がったか」をそれ
以上に大切にさせていただいています。過去の自分からどれだけ成長したか。それは紛れもなく生徒さんが頑張った証であり、努力の結晶だからです。結果だけ
ではなく、行動に対してフィードバックしていくことが大切だと考え、日々指導させていただいております。
少しでも考えに共感してくださる方がいらっしゃいましたら、進学ゼミナールの詳細説明の時間、お取りしますのでぜひお気軽にご相談ください。
よろしくお願い致します。
PS*
まだ塾に通われていない方、進ゼミを体験してみたい方入塾絶賛大募集中です!!
講師陣一同多くの生徒の成績を向上させ、
達成感・勉強の楽しさを感じてもらいたいと思っておりますので
是非サポートをお任せください!!!
「少人数徹底指導」「本気でやる子を育てる」
そんなワードに惹かれた方はぜひ 進学ゼミナール四條畷駅前校 まで!!
お問い合わせはこちらから
または下記の電話番号まで!
【072-863-3077】